参拝のご案内
- 開門時間
- 午前6時~午後4時
- 社務所・授与所
- 午前9時~午後4時
ご祈祷は午前10時~午後3時を目安に随時受け付けております。
詳しくはお電話にてお問合せください。
本殿周辺は禁足地のためお詣りいただくことはできませんので、
随神門をくぐり、みず垣ご門にあります参拝所よりご参拝ください。
アクセス
電車でお越しの方
・愛知環状鉄道 北岡崎駅から
平針街道を東へ徒歩9分
・名鉄「東岡崎駅」よりバスに乗車、
「八幡社前」停で下車徒歩3分
自家用車でお越しの方
- ・248号線からお越しの場合
- 信号[葵町]交差点を東へ
(豊田方面からは左折 / 八帖交差点方面からは右折)
- ・県道(電車通り)からお越しの場合
- 信号[伊賀町]交差点を西へ
(岩津方面からは右折 / 康生町からは左折)
駐車場のご案内
東駐車場乗用車 30台 駐車可
伊賀八幡宮 蓮池すぐ(東隣)
※大型バスの駐車はご相談ください
南駐車場大型バス 3台 駐車可
伊賀八幡宮まで徒歩5分
※大型バス専用
※正参道は少し長く、階段がございます。
当神社には駐車場が2か所ございます。
蓮池の東側にあるのが東駐車場、南に伸びる参道の入り口にあるのが南駐車場です。
正式な参拝順路は、一の鳥居より正参道をお進みいただく道順となります。
東駐車場よりお越しの方は、蓮池に降り、隋神門よりお進みください。
車イス等の方は、東門からお入りください。
※近隣のご迷惑となりますので、定められた駐車スペース以外への駐車はしないよう、お願い申し上げます。
年中行事
- 1月
- 1日:歳旦祭
- 大寒の日:武者的神事
- 2月
- 3日(立春の前日):節分厄除祭
- 11日:建国祭
- 17日:祈年祭
- 3月
- 24日:稲荷社祭
- 4月
- 16日:東照宮前夜祭
- 17日:東照宮本祭
- 5月
- 5日:子供祭
- 6月
- 30日:夏越しの大祓
- 30日:輪くぐり神事
- 10月
- 第一土曜日:例大祭前夜祭
- 第一日曜日:例大祭本祭
- 例大祭翌日:例大祭終了奉告祭
- 11月
- 23日:新嘗祭
- 12月
- 15日:秋葉社祭
- 27日:上総社・末社祭
- 31日:年越の大祓
- 毎月
- 1日・15日:月次祭
- 1月
- 1日:歳旦祭
年頭に当たり新年を寿ぎ一年の弥栄を祈る祭典です。
- 1月
- 大寒の日:武者的神事
檜の的板に矢を放ち、的板の割れ具合によってその年の吉凶を占う当神社の特殊神事です。
- 2月
- 3日(立春の前日):節分厄除祭
立春の前日に、邪気退散の祈念を込めて豆撒きを斎行します。
- 2月
- 11日:建国際
日本の建国を祝うお祭りです。
- 2月
- 17日:祈年祭
五穀豊穣の予祝の祭典です。
- 3月
- 24日:稲荷社祭
当神社は、旧暦二の午の日を稲荷社の縁日としてお祭りを斎行いたします。
- 4月
- 16日:東照宮前夜祭
東照宮本祭の前夜祭です。
- 4月
- 17日:東照宮本祭
徳川家康公の命日に、御祭神である東照大権現(徳川家康公)の御神徳を仰ぐ、春の大祭です。
- 5月
- 5日:子供祭
端午の節供。子供の健やかな成長を願うお祭りです。
- 6月
- 30日:夏越しの大祓
その年の上半期(1月~6月)の罪穢れを祓い清め、清々しくたちかえることを願う、古来から続く神事です。
- 6月
- 30日:輪くぐり神事
茅の輪をくぐり、夏の諸災難を防ぎ除いて、無病息災を願う神事です。夏病み暑気祓いの、極めて伝統的な習俗です。
夜8時までご自由にご参詣ください。
- 10月
- 第一土曜日:例大祭前夜祭
例大祭の前夜祭です。
- 10月
- 第一日曜日:例大祭本祭
当神社の例大祭です。
- 10月
- 例大祭翌日:例大祭終了奉告祭
例大祭の一連の諸行事の無事終了を奉告します。
- 11月
- 23日:新嘗祭
秋の豊な稔りをよろこび、健康のうちに生業に励むことができたことを感謝する、秋の大祭です。
- 11月
- 11日:建国際
檜の的板に矢を放ち的板の割れ具合によって、その年の吉凶を占う当宮の特殊神事です。
- 12月
- 15日:秋葉社祭
日々の生活の欠くことのできない、火の恵みを感謝し、猛火となって災いをもたらすことのないように祈る、秋葉大権現のお祭りです。
- 12月
- 27日:上総社・末社祭
境内の上総社・牟久津社をはじめ、諸末社の恒例祭典です。
- 12月
- 31日:年越の大祓
その年の下半期(7月~12月)の罪穢れを祓い清め、瑞々しく新年を迎える、お清めの神事です。
- 毎月
- 1日・15日:月次祭
清浄の回復・更新を願い、月2回ずつ斎行します。
朝九時よりご自由に参列いただけます。